運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
316件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-11-20 第153回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それから、電力供給計画との関係でございますけれども原子力発電につきまして私が承知をしておりますのは、平成十三年度の電力供給計画では、二〇一〇年までに十三基の新増設予定をされているということと、このうち、旧電調審答申が出されまして所定手続が進められているもののうち、二〇一〇年までに新増設をされるものは七基であるというふうに承知をいたしております。

川口順子

2000-11-30 第150回国会 参議院 経済・産業委員会 第7号

だから、その面を考えてみると、これは本当にどうなの、何かもう少しぱしっとした責任は、ここはきちんとやっていくとか、あるいはいわゆる発電も含めた選択の問題はこういうふうにきちんとこれからやっていくとか、あるいはまた一月六日で現行の電調審、電源開発調整審議会というものが省庁再編に伴って今度なくなるというふうな問題もこれあり、いろんな変化の中で通産省としてこれからそういうものを、これからこういう体制でこういうふうに

足立良平

2000-04-20 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

佐藤雄平君 今後の問題として、それぞれの都道府県から例えば電調審に上げてくれとかいうような話というのはどれぐらい想定できるかということと、通産省としては、この河川を利用すれば中小水力ができるとか、またある意味ではそのダムを使えばできるというようなそんな調査はしていらっしゃるかどうか。

佐藤雄平

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

と申しますのも、私は小選挙区が島根原子力発電所一、二号機を持っておりまして、さらにこれから三号機の電調審に入るわけでございます。そういった中であのような事故が起きましたことを大変遺憾に感じておりまして、むしろこれまでは議員の立場で通産省に対していろいろな要求をしておったようなことでございますので、この問題、いささか詳しく勉強しております。

細田博之

1999-05-12 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第10号

科学技術庁といたしましても、原子力開発利用というものを進めるに当たりましては、地元を初めとする国民の方々理解と信頼というものが必要不可欠というふうな観点から、具体的には、電源三法のスキーム、それからもう一つには電調審のもとにおきましての立地部会、これは十二省庁が集まってございますけれども、そういったふうなスキーム、こういったものの枠組みの中でもちまして地域振興への取り組みというものを続けてきておるというところでございます

青江茂

1999-03-15 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

一九九五年に政府電調審事業決定がされました奥只見大鳥発電所増設計画ですが、開発事業者電源開発ですけれども調査工事段階で、特に九四年から九五年に実施した工事では、新潟県、福島県が出した許可場所と全く違う場所工事が施工されたり、あるいはダム堤体部分付近を無許可で掘削するなど、法令違反行為が繰り返されてきたところは事実のとおりでございます、御確認をいただいていると思いますけれども

大渕絹子

1999-03-15 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

この奥只見大鳥発電所増設に当たりましては、かねてから環境庁といたしましても、希少な猛禽類への影響が生じないように工事工程等に十分な配慮を行うこと、また工事中のモニタリングを実施することといったようなことを電調審幹事会等においても意見として申し上げておるところでございます。  今後とも、そのような措置が十分とられることを期待しているところでございます。

丸山晴男

1999-03-09 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第2号

加納時男君 今、電調審立地部会と言われました。確かに、十二省庁ですか、集まってやる非常にいい場だと思うんですが、心配なのは、この電調審が今回、行政改革もあって廃止になるんではないかと言われているわけでありますが、例えばこの立地部会のような機能はどこかでやっぱり持たなきゃいけないと思うんです。

加納時男

1998-05-22 第142回国会 衆議院 環境委員会 第8号

ところが、こうした売電事業は、電調審で、地元自治体同意であるとか環境庁意見も審議されることなく許可されることになっております。  大臣にお伺いしたいと思うのですけれども、こうしたCO2を大量に排出する石炭火力発電所が今電力供給上どうしても必要なのかどうなのかということを電誤審は慎重に検討する必要があるだろうというふうに思いますけれども大臣のお考えはいかがでしょうか。

藤木洋子

1998-05-22 第142回国会 衆議院 環境委員会 第8号

大木国務大臣 大臣のという御質問でございますので、私が今とりあえず答弁できるところだけ申し上げまして、また具体的な点につきましては政府委員から追加をしてもらいたいと思いますが、電調審の方で、今のところ、形の上ではこれは追加的にこういう新しい事業者発電に参加してきておる、こういうことでございまして、これはいろいろ、ある意味では電力会社ばかりではなくて、ほかでもそういう発電のできる能力のあるものの施設

大木浩

1998-05-13 第142回国会 衆議院 商工委員会 第14号

さらには、現在、例えば建設中のもの、電調審を通ったもの、これから電調審にかけるものを含めても十四、五カ所しかないわけですね。そういう中には巻町なんかも入っているわけですよ、凍結されているようなものも。  ですから、私はやはり現実的な案をつくって組み立てていくべきだろう。

島津尚純

1997-11-18 第141回国会 衆議院 商工委員会 第4号

ですから、高齢化率が大変高いわけでありまして、例えば、これから電調審に申請をする山口県の上関町などは高齢化率が何と四〇%近くになっておるのであります。このような高齢化地域に、例えば、電力の持つ送電線に設置した光ファイバーを利用した双方向通信による遠隔診療システムや、あるいは在宅介護支援システムなどの整備などにその用途を広げることはできないものかどうかということを私は強く感じるわけであります。  

島津尚純

1997-11-18 第141回国会 衆議院 商工委員会 第4号

また、電調審を通った着工準備中のものは、白紙に戻された新潟の巻町を含めて四基しかありません。また、今後電調審にかける予定のものが九基でありまして、これらすべてがうまくいったとしましても、合計で十四基であります。  原子力は、計画してから運転開始まで二十五年から三十年を要すると言われているのであります。

島津尚純

1997-11-14 第141回国会 衆議院 環境委員会 第4号

しかし、御存じのように、原発建設には、電調審を通過してから着工して運転まで九年から十年かかっているわけですね。現在建設予定になっているものが全部実現したとしても、二〇一〇年までに十基しかできないのですよ。それも十基予定どおり進むという保証は何もありませんで、この十基の中には、この前住民投票反対になった新潟県の巻町の原発計画書も入っているわけです。  

大野由利子

1997-05-29 第140回国会 参議院 商工委員会 第13号

政府委員岡本巖君) 環境庁との関係につきましては、これまでも実は私ども大変綿密な協議をやってきておりまして、省議アセス段階でも発電所計画はおよそ電源開発調整審議会に上がっていくわけでございますが、環境庁はその法定メンバーでありますので、電調審上程に先立って十分に環境庁との間の協議を整えて、環境庁の御理解を十分にいただいた上で前に進めるということでやってきているわけでございます。  

岡本巖

1997-05-29 第140回国会 参議院 商工委員会 第13号

それから、実態に即して考えますと、発電所立地について電調審上程する前に発電所計画全般についての知事同意意見というものがないと電調審に個別の発電所計画上程されないわけでございますので、知事及び知事部局アセスメント中心に持っている意見というものは事業者において十分に尊重されるというような実態にございます。

岡本巖

1997-04-22 第140回国会 衆議院 環境委員会 第6号

ですから、そういった不可欠な、どうしてもなければならないデータ、そういうものをきちんと調べもしないで、工事期における配慮の方法を示すことという知事意見書が公示をされまして、関西電力見解書の中にも、工事対策は十分とるからということを記載したことで、知事が実は電調審電源開発基本計画金居原発電所計画を組み入れることに同意してしまいました。  

藤木洋子

1997-04-22 第140回国会 衆議院 環境委員会 第6号

真木説明員 第二御坊発電所電調審上程につきまして、関係者の間で調整が行われているところでございますけれども電源立地の推進に当たりましては、地元住民方々理解を得るということが不可欠でございます。具体的には、地元知事意見を聞くということで、通産省としては、知事意見を踏まえて対処しているものでございます。  

真木浩之

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

こういう環境庁との連携ということにつきましては、実は省議アセス段階から緊密な連携を保っておりまして、環境庁は御案内のように電源開発調整審議会法定メン、バーでございますので、私ども審査をやり、電調審計画上程するに際しましては、環境庁との間でこれまでも十分に時間をかけて緊密な意見調整をやってまいっていたわけでございます。

岡本巖

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

発電所立地ということは、環境問題を中心にして、地元知事さんを初めとする地元方々の御理解をいただくということがあって初めて前に進むことのできる、そういう事業でございまして、アセスメントと表裏の関係電源開発調整審議会に向けての関係者合意形成のプロセスというのがございまして、地元知事さんの御意見なしに電調審にかけるということは実態上できない、そういう状況にございます。  

岡本巖

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

特に、発電所の場合には電調審を必ず経なければいけないわけですが、そこに向けて、都道府県知事を初め、環境庁もそうでございますけれども関係者合意が得られない場合には、事業計画そのものの中止ということを含めて対応するということになろうかと思いますので、そういう意味で、いかなる場合においても前へ進むということでは必ずしもございません。

岡本巖

1997-04-01 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

この記事の中に、「電調審基本計画で認められた発電所供給計画から外れるのは異例。動燃事故などで高まった住民原発アレルギー原発建設計画に現実的に影響を与え始めたことになり、政府立地政策の転換が迫られている。」こういう記事が出ました。この巻原発の除外は、やはり動燃の今回の事故影響したからでしょうか。電事連の方、お願いいたします。

斉藤鉄夫

1997-03-17 第140回国会 参議院 商工委員会 第4号

それから第二は、三月十日、西口勇和歌山県知事御坊第二火力発電所建設問題で、国の電源開発調整審議会電調審知事意見を出さないことを表明されました。これも熟慮した結果、今回員送るということだそうですけれども、つまり梅被害の起きている周辺地域だけではなくて、これはもう全県民的な疑念が強まっていることを反映したものだと私は理解しております。  

山下芳生

1997-03-17 第140回国会 参議院 商工委員会 第4号

どもは、先ほど委員も御指摘になりました和歌山県知事電調審に向けての三月十日の議会答弁というのは、そういう状況を踏まえながら地元知事及び知事部局において、田辺市を初めとする農協、農民の方々の御懸念なりそういうものも踏まえながらの地元の県としての御判断を示されたものというふうに承知をしておりますので、この県の御判断は私どもも率直に受けとめて尊重いたしたいと思います。  

岡本巖

1997-02-20 第140回国会 参議院 商工委員会 第2号

加藤修一君 今の答弁の中にありましたように、確かに電調審の中には環境庁を含むという形で新しいスキームがなっているわけですけれども、私が申し上げているもう一つ意味は、スコーピングの段階通産省審査、いわゆる環境審査顧問会、それから評価書が作成された後の通産省審査というところになっておりますけれども、その二つのレベルにおいても環境庁を参画させる、あるいは審査させる、そういう意味合いで申し上げているつもりでございますけれども

加藤修一

1997-02-20 第140回国会 参議院 商工委員会 第2号

政府委員岡本巖君) 国の電源開発につきまして、先ほど申しましたように電調審にかけて初めて最終的に計画が前に進むということでございますが、その電調審におきまして環境庁も非常に重要な法定メンバーでございますが、実は建設省とか水産庁を抱えます農林水産省でありますとか、政府部内の電源開発関係する各省との間で事前に十分な連絡協議を行っておりまして、私どもそういう中で、アセスメントに関しまして、あるいは環境対策

岡本巖

1997-02-20 第140回国会 参議院 商工委員会 第2号

政府委員岡本巖君) 私ども、これまでのアセスメント審査の結果につきまして、実は環境庁が現状におきましても電源開発調整審議会法定メンバーでございまして、発電所計画はすべて電調審上程して、そこで御了承いただいて国の電源開発基本計画に組み入れるという形で初めてゴーサインが出るわけでございますが、その電調審法定メンバーである環境庁との間では非常に丁寧な調整を実は電調審前にやっておりまして、環境庁

岡本巖